目次
こんにちは!我が家を平松建築で建てた、広報担当の松浦です。
年が明けてあっという間に1ヶ月経ってしまいました。
暖かくなるまでもう一息。まだ寒さも乾燥も続いているこの時期は
体調を崩しやすい季節でもあります。
そんな季節に気になる”ウイルス対策”、皆様はどのようにされていますか。
帰宅したらすぐに手洗い・うがいをする習慣。
家族の健康を守るために、毎日のルーティーンにしていきたいところですが…
玄関を上がり、扉を開けたり、電気をつけたり、
どうしてもいろいろなところに触れてしまいがち。
きれいな状態でリビングに入りたいのに、
洗面所まで遠いとなかなかそうもいきません。
そこでオススメなのが玄関手洗いです。
お家時間も以前より長くなり、最近は玄関手洗いをつけるお家も増えてきています。
実際あるとどうなのかな?と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな玄関手洗いのメリット・デメリットお教えします♪
“玄関手洗い”のメリットですが、ウイルス対策以外にも色々あるんです。
ここでは4つのメリットを、皆様にお伝えしたいと思います。
1.ウイルス・花粉対策
2.汚れ対策やちょっとした作業に
3.お客様対応に
4.身だしなみのチェック
ひとつひとつ解説していきますね。
1つ目は、ウイルス・花粉対策です。
玄関を開けて、靴を脱いで上着をかけて、荷物を片付けて・・・
と、手洗いまでの工程が多いと色々触ってしまったり、ついつい後回しになってしまうこと、
意外とありませんか?
帰宅後まず1番に手が洗えることで、ウイルス対策にも効果的です!
手洗いまでの工程が少ないことで、毎日の習慣にも取り入れやすいですね。
また、寒さが落ち着いてくると花粉も多く飛び始めてきます。
花粉症が辛い方には、憂鬱な時期でもあるんじゃないでしょうか。
そんな毎年悩まされる花粉症にも、手洗い・うがいは効果的です。
2つ目は、汚れ対策やちょっとした作業にもとっても便利な点です。
ガーデニングの作業後や洗車後など、そのまま室内に入りたくない時も
玄関で手洗いができたら気持ち良いですよね。
また、水をつかった玄関まわりの掃除など、ちょっとした作業にもとっても便利。
小さいお子様のいるご家庭では、公園帰りの土汚れや、
靴や上靴洗いにも頼もしい味方となりそうです。
3つ目は、お客様対応にも心強い点です。
キッチンや脱衣所といった生活感の出やすい空間にお客様を通すことに抵抗がある…
そんなときにも大活躍です。
また、在宅サービスの利用や、自宅でのレッスン等、
お客様が定期的に来る予定のある方にもオススメです♪
お客様にも気兼ねなく使ってもらえるのが嬉しいですね。
4つ目は、ちょっとした身だしなみのチェックにも使えちゃう点です。
朝、家族の支度のタイミングが一緒だと、どうしても混雑してしまう洗面所。
そんな時に第2の洗面所があると心強いです。
出かける前に髪を整えたり、ちょっとした化粧直しにも大活躍しそうです。
どんなことにもメリット・デメリットあるかと思いますが、
玄関手洗いのデメリットや注意点もご紹介します。
・費用面
洗面所とは別に手洗い場を設置することで、どうしてもコストは上がってしまいます。
既製品を設置するのか、造作するのかによっても価格が変わります。
お湯の利用の有無も、あらかじめ確認し予算に組み込んでおく必要がありますね。
・間取りへの配慮
手洗い場を作ることで玄関が狭くなったり、導線の邪魔になるのは嫌ですよね。
手洗い場も含めた広さや、導線を確保した間取りをあらかじめ考えておく必要があります。
スッキリと見えるデザインを選ぶのも有効かもしれません。
・水はねや汚れの掃除負担
水回りの汚れはどうしても気になる部分。掃除の負担もやはり増えてしまいます。
設置場所の検討や壁の有無など、手洗い場の設置条件をしっかりと確認しておきたいですね。
平松建築のHPでは、玄関手洗いを採用されたお家の施工例も紹介しています。
“快適”があふれる暮らしやすい家
家族が快適に過ごす工夫が沢山盛り込まれたご自宅。
広々玄関に設置された手洗い場は、忙しい朝の時間帯にも大活躍してくれます♪
ワクワクがいっぱい詰まった家
こちらは、店舗件ご自宅として建てられました。
手洗い場だけでなく、収納力も兼ね備えられたファミリー玄関が魅力的です。
玄関手洗い、いかがでしたか。
玄関に手洗いのある環境は、衛生面・機能面とたくさんのメリットがあります。
コスト面や限りある玄関スペースを有効に使うために
どのような場面で使用したいか、設置場所や大きさなど具体的なイメージが大切です。
新しいお家でどんな生活がしたいのか…想像しきれないこともありますが、
玄関手洗いから生活全体のイメージを膨らましてみるのも面白いかもしれません♪
平松建築では、HPやYouTube、Instagramなどでも情報発信しています。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
平松建築では打ち合わせをすべて非対面で進められるよう、オンラインミーティングを実施しています。コロナ禍で外出が不安・なるべく自粛したいという方もいらっしゃると思います。早く安心して暮らせる日に戻ってほしいところではありますが、コロナの影響で得た良い変化については終息後も変化したままだと考えています。
具体的には、こういったオンライン打ち合わせを初めとしたインターネットの活用による、移動時間や社内打ち合わせ時間の削減といったものです。家づくりは、初めてお会いしてからお引渡しまでに1年以上かかることが大半です。
こんな時期だから打ち合わせは先送りにする・・・のではなく、これからの打ち合わせのために是非オンラインミーティングをご活用ください。オンライン打ち合わせなんてやったことがないという方が大半ですので、ご興味ありましたら下記から遠慮なくお問い合わせください。 もちろん、従来どおりの対面打ち合わせも行っておりますので、やりやすい方に合わせて提案させていただきます。
■平松建築|オンライン無料相談
http://bit.ly/39WCKvu
■平松建築|モデルハウス
https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/lp-modelhouse/index.html
■平松建築|構造見学
https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/lp-kouzou/index.html
平松建築 サポートスタッフの松浦です。
長女の幼稚園入園を前に、2018年に平松建築で家を建てました。
その後次女が産まれ、現在は夫婦二人、4つ違いの姉妹と共に、バタバタな毎日を楽しみながら過ごしています。
家族4人での実際の暮らしから、お家のことをお伝えしていきたいと思っています。