• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
「ZEH」で家づくりから地球温暖化を考えてみませんか?

category:

ブログ

date:

2019.02.12

地球温暖化の防止策として、温室効果ガスの一つである二酸化炭素の排出量を減らすことが早急に必要です。

そこで今、一次エネルギー消費量がネットでゼロとなる住宅の普及を目指して、政府が住宅で推進しているのがZEH(ゼッチ)です。

みなさん、一次エネルギーと聞いて、どんなイメージをしますか?

一次エネルギーとは、自然にあるままの形状で得られるエネルギーで、例えば石炭や石油、天然ガス、水力などのことです。

そしてZEHとはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、一次エネルギーの消費量 < 創るエネルギー量 となる住宅です。

具体的には何をすれば良いのでしょう。

【一次エネルギーの消費量を減らすには】
1.断熱…断熱性能を向上して冷暖房エネルギーのロスを減らす
2.省エネ…エコキュートといった高効率の給湯器、高効率な空調設備、LED照明などで消費エネルギーを減らす


【エネルギーを創るには】
太陽光発電システムによる自家発電を行う


断熱性能を上げるためにサッシを性能の良い物に変えるなど、ZEH化には設備投資が必要となります。

一時的にはコストが掛かっても20年・30年といった長い目で見て、それ以上に光熱費を浮かせることが出来れば、地球環境だけでなく、お財布にも優しいですよね。

ZEH普及をスピードアップするため、国からの補助金制度もあります。

平松建築もZEHビルダーとして登録を行い、ZEHの家づくりをさせていただきます。次回はZEHのためにどうすれば良いか、方法をご紹介します。



ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!