• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
何十年も悩んでいた喘息やアトピー性皮膚炎も治まる家づくりの秘密とは?

category:

ブログ

date:

2019.02.06

前回(https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0205/)に引き続き、プラチナチタン触媒「エアープロット(AIRPROT)」を施工すると、どんな効果があるのかを体験談と共にご紹介します。

 

◆喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎◆
室内のホコリ「ハウスダスト」には、ダニの死骸やフン、カビ、細菌、ペットや人のフケなどが含まれ、アレルギー疾患の原因となります。

季節に関係なく一年中辛い疾患です。

エアープロットがダニのフンも分解する様子を電子顕微鏡で観察しました。

【体験談】
・引っ越してから幼い子供が喘息を起こすようになり、毎日のように通院していました。

エアープロットを施工してから喘息が起きなくなり、大変だった病院通いからも解放されました。
・若いころから何十年も喘息に苦しんでいたのに、エアープロットをしてから8年経ちましたが、喘息が起きていません。
・大工さんご自身の体験談。

子供の頃からアトピー性皮膚炎で困っていました。

自宅にエアープロットを施工したところ、一か月で痒みがなくなり、4か月で肌がキレイになってきました。

飲み薬・塗り薬が必要なくなり、通院の時間も必要なくなりました。

◆臭い・汚れ◆
エアープロットはタバコやペットの臭い、排気ガス等の汚れも分解します。

【施工例】
・会議室…タバコの臭いも10~50%分解。
・老人施設…病院臭を40%軽減しました。
・会館トイレ…利用者の多いトイレの臭いも分解して60%減。
・ビルの窓ガラスや壁面…清掃回数を減らしてコストダウン。

他にも「車」の窓ガラスにエアープロットを塗布して、臭いを除去したり、揮発性有機化合物によるシックハウスならぬシックカーの防止にも役立っています。

次回は施工の様子やエアープロットの寿命についてなどもお話しします。

エアープロットについて
・仕組み→https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0204/
・効果と体験談①→ https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0205/

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!