• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
気づかないうちに影響を及ぼす「電磁波」とは?

category:

ブログ

date:

2019.01.28

気付かないうちに身体に影響を及ぼすものっていろいろありますね。

パソコンや携帯電話ではブルーライトの影響が話題になりましたが、「電磁波」は気にされていますか?

電子レンジを調理中に覗き込まないように言われた経験などから、身体に良くないと思っているものの、実はよく分からない電磁波。

その肩こり、目の疲れ、電磁波が招いているかもしれません。

電磁波というのは電気の「波」のことです。

電磁波には「電場」と「磁場」という2つの性質があります。

「電場」
・電化製品をコンセントに差し込むだけで発生します。
・電化製品と接触している物を伝わり身体の表面へと伝わります。
・自律神経やアトピー性皮膚炎に影響を及ぼす可能性があります。
・アースを取ることで解決できます。

「磁場」
・ コンセントを差し込んだだけでは発生しませんが、スイッチを入れると発生します。
・物質も身体も貫通していきます。
・遺伝子損傷や発がん性の危険があります。
・発生源から距離を取ることで解決します。

「コンセント」から電気を取る「交流」の電化製品からは電磁波が出ています。

しかし、「電池」で動く「直流」の電化製品は波がないため電磁波はほとんど測定されず、電磁波対策も考えなくて良さそうです。

闇雲に電化製品を全て避けては生活が不自由になってしまいます。

ポイントを押さえて対策していきましょう。

次回はご家庭で気を付けたい電化製品の使い方をご紹介します。

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.03.14

会議:工務・設計ミーティングの様子

小野.007工務・設計ミーティングの様子こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

2023.03.13
2023.03.08

【ZEH】平松建築のZEH普及目標と実績

平松建築株式会社は、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。「ZEHビル...

2023.03.07

設計・コーデの打ち合わせ紹介

小野.006設計・コーデの打ち合わせ紹介こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!