• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
土地を安く購入して光熱費も浮かす方法とは

category:

ブログ

date:

2019.01.17

前回(https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/blog/2019/0116/)、3Dくるくるパースを使うとその場にいるかのような目線で具体的にイメージしながらプランを作成出来るというお話しをしました。

 

動く3Dパースはこちら→http://studiohotline.co.jp/panorama/1605isamatei/

 

太陽の光がどう当たるかもシミュレーション出来るので、いろいろなところで役立ちます。

深い庇を設定して、夏の高い位置の太陽光は遮り、冬の低い太陽光は取り入れて暖かく、などの計算が可能です。

気になる土地があったときにも、周辺の環境を入力し土地に家を置いてみて、窓をこうすると隣家の陰にならずにリビングに一日しっかり日が当たる、これならいいね!!と動画も使って判断できます。

日当たりの悪そうな土地は人気がありませんが、こんなふうに工夫してシミュレーションしてみると、意外といける!!ということはよくあります。

土地を安く購入できた予算で太陽光を載せれば、光熱費を浮かすことも出来ますね。

 

また、3Dで見ていて、あっ、この空間がもったいないな、と思ったら、その場で棚を入力してみることが出来ます。

打ち合わせでヒアリングをしながら変えていくことが出来るので、今まで気付いていなかったご要望を引き出すことが出来たり、家事のやり方もお聞きしながら、家事動線をより良く工夫してみたり、こだわりをどんどん表現できます。

 

3Dくるくるパースで家づくりのイメージをぐんぐん膨らませ、夢をかなえたこだわりの住まいを実現してくださいね。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!