• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
浜松市西地区は程よく静かで生活しやすい?

category:

ブログ

date:

2019.11.22

静岡県浜松市といえば、静岡県の中でも有数の都市ですよね。

そのため、「浜松市に住もうかな」なんてことを検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は浜松市なかでも浜松市西地区の特徴をご紹介いたします。

■静岡県浜松市西地区とは

静岡県浜松市西地区とは、
栄町
西伊場町(にしいばちょう)
南伊場町(みなみいばちょう)
鴨江(かもえ)1~4丁目
鴨江町
中山町(なかやまちょう)
三組町(さんくみちょう)
からなる地区です。名前の通り、浜松市の西側に位置している地区です。

■西地区の周辺施設

西地区に住むなら、西地区周辺の施設が気になりますよね。いくつかご紹介いたします。

・ザザシティ浜松・遠鉄百貨店
浜松駅前に向かって進んでいけば、上に挙げたようなショッピングセンターがあります。

服を選ぶにしても、ご飯を食べるにしても、プレゼントを選ぶにしても、何かに困ったら行ってみるのがおすすめです。
ザザシティ浜松には、TOHOシネマズが入っているため、映画を見ることもできます。

映画好きには大きなメリットかもしれませんね。

・さわやか浜松鴨江店
静岡にしかないファミレスさわやか。せっかく静岡県に住むなら、近くにさわやかは欲しいよね、そんな方も多いのではないでしょうか。

西地区には、さわやか浜松鴨江店があります。

目の前でハンバーグを切ってくれるというパフォーマンス、中が赤く肉肉しいハンバーグ、それらが気軽に堪能できるのも魅力ではないでしょうか。

・浜松市立西図書館
電子書籍という言葉が一般的になったとはいえ、紙の本じゃないとやっぱ頭に入ってこないんだよな…そんな方も多いのではないでしょうか。

本好きの味方図書館があります。

なにか読みたい本があるとき、子どもに読ませたい本があるときなどなど図書館が近いというのも大きなメリットになることと思います。

■交通アクセス

最寄駅は、浜松駅と新浜松駅になります。

浜松駅には、東海道新幹線と在来線の東海道本線が通っており、静岡県西部の要ともいうべき駅といえます。

新幹線があるため、すぐに遠出できる、そしてすぐに帰って来られるのも魅力ですね。
新浜松駅は遠州鉄道の駅です。

浜北にも行けます。
他の交通機関としては、遠州バスが挙げられます。

駅まで行くのが大変…そんなときはバスを利用すれば安心です。

■まとめ

今回は静岡県浜松市西地区の特徴についてご紹介いたしました。

繁華で喧騒のある駅前からは少し距離を置くことができ、必要な時はすぐにバスに乗って利用することもできる、非常に住みやすい地域ではないでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!