• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
浜松へも通いやすい!?磐田市長野地区とは?

category:

ブログ

date:

2019.11.15

注文住宅検討の際に意識しておきたいことは、「どういった地域に住むか」ということでしょう。住む地域によって生活の便利さが変わってきます。

そのため、土地を検討する際には、どういった特徴があるのかを知っておいたほうが快適に生活できます。
静岡県の磐田市にもいくつかの地区があり、それぞれ違った特徴があります。そこで今回は、「磐田市長野地区の特徴」についてご紹介していきます!

【磐田市長野地区について】

静岡県磐田市の長野地区は、「鮫島・小島・野箱・白拍子・草崎・前野・新島・長須賀・刑部島」を含めた地域のことを言います。

住民基本台帳によると、人口が約2300人と磐田市の各地区の中でも比較的人口が多いと言えます。
磐田駅より南側に位置しており、海の近くにあります。

【長野地区の周辺施設】

長野地区にある周辺施設は、浜松シーサイドゴルフクラブ、福田西病院、福田中学校、長野小学校、周辺地域に今之浦地区、そして天竜地区があります。

天竜地区にはバロー、ケーズデンキ、マックスバリュがあります。
一軒家を購入して、日常生活を送るためには「生活必需品」が手軽に買える場所であることが重要な要素になってくることでしょう。

いくら住宅が豪華で、住んでいる環境が便利であっても、スーパーマーケットまで車で1時間かかる場所にあると日常生活を円滑に行うことができません。

磐田市の長野地区では、近隣地区である天竜地区にスーパーマーケットがあるため、買い物を比較的気軽に行えます。

また、生活必需品以外にも、ケーズデンキには電化製品が売られているので、電化製品が必要になったときもすぐに対応することが可能です。
休日になると、ゴルフをされる方が多くいらっしゃいます。長野地区には浜松シーサイドゴルフクラブというゴルフ場があるので、ゴルフを楽しむことができます。

【交通アクセス】

長野地区の最寄り駅は東海道本線の磐田駅です。長野地区は南北に縦長の地区のため、駅からの距離は場所によって大きく変わります。

長須賀から磐田駅までの距離は比較的近く、海側に近づくほど駅から遠くなります。
東海道本線磐田駅は、近隣の浜松市や袋井市と繋がっています。

そのため、浜松市に仕事場がある方でも、浜松へのアクセスが良いため、長野地区に住んでいるという方が多くいらっしゃいます。
以上のように、磐田市の長野地区では生活利便性や交通アクセスの両側面から見ても便利に過ごせる場所であると言えます。

磐田市の長野地区は住みやすい環境であるため、長野地区に住宅に住宅建築することを検討してみてはいかがでしょうか?

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.03.14

会議:工務・設計ミーティングの様子

小野.007工務・設計ミーティングの様子こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

2023.03.13
2023.03.08

【ZEH】平松建築のZEH普及目標と実績

平松建築株式会社は、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。「ZEHビル...

2023.03.07

設計・コーデの打ち合わせ紹介

小野.006設計・コーデの打ち合わせ紹介こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!