• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
磐田市富士見の自然の中でお子さんと体を動かしてみませんか?

category:

ブログ

date:

2019.09.06

皆さんは子育てに必要なものが何かご存知ですか?
幼稚園や小中学校。
確かにそれも欠かせないものです。
しかし、それと同じくらい大切なものがあります。
それは自然です。
お子様に元気でいてもらうためには、体を動かせる環境が不可欠でしょう。
休日はお子様と一緒に出掛けて、家族全員で健康促進ができるようにしませんか。
今回は、静岡県の中から、特に自然が豊かな磐田市富士見の自然が豊かな環境についてお伝えします。

・桶ヶ谷沼

桶ヶ谷沼は静岡県磐田市の市街地近くにあります。
この桶ヶ谷沼には、秋に足を運んでください。
なぜならば、桶ヶ谷沼には日本で最も多くの種類のトンボが生息しているからです。
沼を囲っているアシ原の上にはギンヤンマが。
水草にはベッコウトンボ、隣接した林にはマルタンヤンマ。
桶ヶ谷沼には、かつての日本にあった沼地の豊かな環境が残っているのです。
勿論、秋以外にも訪れることができます。
時の移ろいを感じられる良い場所となるでしょう。
まずは国内の3分の1のトンボが集まる秋に、訪れてみてはいかがでしょうか。

・つつじ公園

つつじ公園は昔から、市民の憩いの場として親しまれてきました。
公園の名前にもなっているように、園内には多くの花があります。
3月下旬から4月上旬ではソメイヨシノやシダレザクラ。
4月中旬から5月上旬からはキリシマやミヤマ、カガ、モチといった3,500株ものツツジが咲き誇るのです。
園内には花だけでなく、滑り台やネットクライムといった複合遊具や休憩室もあります。
桜の季節に行くのが、つつじ公園の良さを満喫できるでしょう。
春になったらつつじ公園に足を運んで、春の訪れを味わいませんか。

・竜洋昆虫自然観察公園

竜洋昆虫自然観察公園では、失われていく自然にいた昆虫や草花と触れ合うことができます。
雑木林にはカブトムシやクワガタ、小川の周りにはチョウやトンボ、池にはメダカや水生昆虫。
季節によって見られる生物が変わるため、いつにいっても違った顔を見せてくれることでしょう。
また、誰もが楽しめるイベントも開催されています。
昆虫の採取や観察だけでなく、竹細工やアクアリウムの作成など、なかなか体験できないことができるため、お子様と相談して、イベントに参加してみてはいかがでしょうか。

今回は、磐田市富士見にある自然が豊かな環境を3つご紹介しました。
自然には学びの場が無限に存在します。
今回ご紹介したような環境に足を運んで、お子様の健やかな成長を期待しましょう。

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!