• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
浜松市城北地区は学校が多く治安が良い?

category:

ブログ

date:

2019.11.29

静岡県の中でも、多くの方が住もうかと考えている都市、それが浜松市です。
今回は浜松市の中でも城北(じょうほく)地区の特徴についてご紹介します。

■静岡県浜松市城北地区とは

静岡県浜松市城北地区とは、
鹿谷町(しかたにちょう)
広沢1~3丁目
高町
城北1~3丁目
布橋(ぬのはし)1~3丁目
文丘町(ふみおかちょう)
和地山(わじやま)1~3丁目
蜆塚(しじみづか)1~4丁目
山手町
からなる地区です。
「城の北」と書く通り、浜松城の北に位置しているのが城北地区です。

■城北地区の周辺施設

城北地区の周辺にある施設をご紹介します。

・ショッピングセンター
浜松駅前までバスに乗るか、遠州鉄道に乗れば様々なショッピングセンターがあります。

例えば、遠州百貨店があります。シャネルなども入っているため、百貨店ならではの高価なバッグやアクセサリーを選べます。
他にはザザシティ浜松があります。ゲームセンターに映画館、フードコートもあり、非常に便利なショッピングセンターです。

生鮮館TAIGAというスーパーも入っています。

・学校
城北地区には非常に学校が多くあります。

小学校は広沢小学校や追分小学校、中学は北部中、高校は浜松北高校や浜松市立高校、大学は静岡大学の浜町キャンパスや浜松学院大学と非常に多くの学校があります。
そのため、子どもがいる親御さんにとっては、家から通わせやすいため安心感があるのではないでしょうか。

そして、学校が多いということは治安が良いともいえます。

・市役所
市役所に行くという用事は突然舞い込むことが多いのではないでしょうか。

そんなとき、市役所が近くにあるかないかは大きな差になりますよね。
城北地区に住んでいれば、浜松駅までの道中に浜松市役所があるため、便利です。

・公園
城北地区の周辺には、公園が数多くあります。まず和地山(わじやま)公園があります。

非常に大きく、児童遊園・児童プール・野球場などがあります。他にも牛山公園があります。こちらもとても大きい公園です。

■交通アクセス

城北地区の鉄道最寄駅としては、遠州鉄道の「助信」や「八幡」があります。

とはいえ、場所によって駅まで20~30分かかるので、最寄駅とは言いがたいところです。
そのため、バスを利用するのが便利です。

浜松市内は、遠州バスが所狭しと通っているため、バスの利用は非常におすすめです。
バスに乗れば浜松駅にもいけるため、そこから新幹線に乗ることも可能です。

■まとめ

今回は静岡県浜松市城北地区の周辺施設をご紹介いたしました。

買い物が便利で学校も近いので、お子さんのいる方におすすめの地区と言えます。ぜひ参考にしてみてください。

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!