• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
掛川市家代町の子育てママに嬉しいポイントご紹介!

category:

ブログ

date:

2019.08.15

土地探しをする中で、どういった特徴を持った土地を探しますか?

バリバリ働く人であれば職場からのアクセスの良さであったり、自然豊かな環境が好きな人であれば山々に囲まれた山村であったりと人によって様々です。

その中でも、今回は子育てのしやすさという面で土地探しをしている人へ向けて掛川市家代町についてご紹介します。

・静岡県内でも有数の子育て施設の密集度!

掛川市家代町の特徴と言えば、子育て施設がたくさん集まっているということが挙げられるでしょう。

主に掛川市内の未就園の乳幼児とその保護者対象の施設として、地域子育て支援センターちびっこ館があります。

事業内容は育児についても相談指導や子育てサークル等の育成支援、保育の情報提供、施設の開放、図書の貸し出し・閲覧を行っています。

 

事業内容に応じて利用時間や開設日時は異なりますが、一般的に月曜日から金曜日の8:30~14:30に開設しています。

保育時間は7:00~19:00となっています。また、認定こども園として私立認定こども園も家代町内にあります。

 

幼保連携型認定こども園桜木こどもの森です。

こちらの施設は、保育時間が8:30~16:30となっており延長保育の場合は7:00~19:00となっています。

先ほどご紹介した地域子育て支援センターちびっこ館は幼保連携型認定こども園の中にあります。

 

また、桜木子どもの森では、夜遅くまで働かれている親御さんのために、保護者が就労等により、放課後家庭にいない小学1~6年生の児童を対象に、児童放課後児童クラブさくらぎこども館を運営しています。

保育時間は、放課後~18:30で夏休みや冬休み、春休みといった長期休業中の保育もあります。

 

掛川市家代町の子供のほとんどは桜木小学校に通い、桜ケ丘中学校に上がるため、せっかく仲良くなった近所の子供と離れ離れになってしまうといったことも私立に行かない限りは起こらないことも魅力の一つです。

 

・子供の成長を促す環境!

掛川市家代町から少し外れた場所になりますが、家代町のすぐ近くに「いこいの広場」と「掛川球場」があります。

これらのあるおかげで程よい自然にも恵まれ、また子供の運動することができるといった理想の環境となっています。

 

立地に関しては、天竜浜名湖線の細谷駅やいこいの広場駅もあり、掛川駅まで出ることによって東海道新幹線に乗り換えることができます。

そのため、名古屋や東京までも車を利用せずとも行くことができます。こういった程よいアクセスの良さも魅力の一つとなるでしょう。

 

今回は、子育ての面で充実している掛川市家代町についてご紹介しました。

近くにこれらの施設があることで、安心して働くことができると思います。

子供の成長を考えた土地選びの場合は、ぜひ掛川市家代町を検討してみてはいかがでしょうか。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!