• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
袋井市高尾の魅力ベスト3!

category:

ブログ

date:

2019.06.14

「子どもが生まれたし、自然環境豊かな地域に新しく家を建てたいけれど、あまり田舎すぎると困る」
「自然環境の良い袋井市の中で住みやすい場所はどこなんだろう」
といったお悩み・疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

行ったことがない地域について調べるのって、とても労力がいって大変ですよね。
そこで今回は、静岡県袋井市の中でも、高尾という地域についてご紹介しようと思います。

【袋井市高尾町で暮らす3つのおすすめ!】

袋井市での新生活を計画されている方、高尾という地域をご存知でしょうか?
「え、どこ?聞いたことない」
という方がほとんどかもしれませんね。

小さい町名はなかなか知る機会がないものです。
ではこの機会に、ぜひ高尾の魅力について知っていただきましょう!
高尾で暮らすのには以下のようなメリットが挙げられます。

○袋井駅がある

高尾で暮らす最大のメリットは、JR東海道線が走る袋井駅があることでしょう。
袋井駅から、静岡や浜松まで約15分おきに電車が出ているため、通勤・通学に非常に便利です。

また、駅では数年前に大掛かりな改修工事が行われ、エレベーターやエスカレーターが設置されて、高齢者や障害者の方も利用しやすいバリアフリーの駅となっています。
これから長年暮らす上で何度も利用する駅の利便性はとても大事な観点になりますよね。

○教育施設が充実している

これから子育てを始める方にとって、生活圏内に幼稚園・保育園や小中学校があるかどうかは重要ですよね。

袋井市高尾から通える教育施設には、
・袋井保育所
・どんぐり保育園ベビー
・袋井南保育所
・袋井南小学校
・高南小学校
・袋井南中学校
があります。

また、袋井駅から徒歩約5分の場所に「袋井市立袋井図書館」があり、本好きの方や、お子さんがいる家庭にとっては、教育環境に恵まれた地域といえるのではないでしょうか。

○ユニークな地域イベントがある!

日々の生活面以外にも、袋井市高尾で暮らすメリットがあります。
それは、「ユニークな地域イベント」です!
特に袋井駅周辺なら、袋井市の大きなイベントからちょっとした小さなイベントまで楽しむことができます。

例えば、明治時代の始め頃から、年に一度のお祭りとして屋台の引き廻しを始めたことがきっかけで現在も行われている「袋井まつり」。
このお祭りは、袋井駅を中心に、市内各所で約120台に及ぶ屋台などが囃子手の笛と大太鼓、小太鼓に合わせて引き廻されます。

また、小さなイベントとして挙げられるのが「百縁笑店街」です。
これは、袋井駅前西通りを歩行者天国にして定期的に行われる「100円商店街」のことです。
商店街の100円ショップや、農産物・雑貨・軽食の軽トラ市、お花市、フリーマーケットも開催されるイベントで、地域の人たちの熱い思いが込められています。
したがって、そういった「地域ならではのイベントを楽しみたい!」という方にはおすすめです。

いかがでしたか。
高尾は袋井駅があって袋井市の中心であるだけでなく、教育環境が整っており、なおかつ地域のイベントも楽しむことができる素敵な町なのですね。
当社では、住宅を建てるための土地探しのお手伝いもしておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!