• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
地鎮祭って不安…?大丈夫です

category:

ブログ

date:

2019.02.26

こんにちは、平松建築です。

家づくりを始めると、いろいろな初めてに戸惑うことも多いかと思います。

地鎮祭もその一つではないでしょうか。

地鎮祭は地の神様を鎮めると書いて、家を建てる土地の神様に、土地を使わせていただくお許しを得るために行います。

土地を使わせていただく感謝の気持ちを表すことは、勝手なことはせず、周りの人とも上手くやっていくという心構えを示す意味もあるのかもしれません。

平松建築では地鎮祭のこの日に、施主であるお客様と一緒にご近所を回って、工事着工のご挨拶をしています。

これからお付き合いがずっと長く続くご近所さんに、最初のご挨拶をするきっかけにもなっています。

ご近所さんとの良いお付き合いもお客様の幸せな暮らしにつながると考えています。

実際の具体的な段取りや準備も気がかりですよね。

お客様がお願いしたい神社のある場合はそちらに、ご希望がなければ平松建築では府八幡宮様にお願いします

お供え物の準備もすべてしていただけます。

ですから当日は、初穂料3万円をお持ちいただき、派手すぎず・ラフすぎない服装でお越しくだされば大丈夫です。

初めての儀式でやり方がわからないなどの不安があるかもしれませんが、神主さんがすべてサポートしてくれますので、事前の勉強なども不要です。


幸せな暮らしを守る家づくりは、素材や工法などの物質的・技術的なことだけでなく、儀式に込められる気持ちも大切ではないでしょうか。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!