• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
お客様に信頼していただくために…安心の確認書類

category:

ブログ

date:

2019.02.22

こんにちは、平松建築です。

平松建築では、ライフプランから始まる資金計画に基づいた土地紹介、融資段取り、その土地に合わせた家のプランに共感していただいた方と、10.8万円の設計契約をさせていただきます。

そして、打ち合わせを重ねさせていただき、詳細なプランも決まったら、いよいよ「本契約」となります。

お客様とは、家の完成後も続く長いお付き合いを願っています。

平松建築こだわりの資材によるメリットだけでなく、デメリットもきちんとお話しすることで、ご理解いただき、信頼していただいた上での「本契約」となることが大切だと考えます。

契約書は、不明な点がないか確認していただくためにも、ゆっくりと読んでいただけるよう「本契約」の一週間前にお渡ししています。

その中には「自然資材了解シート」というものが入っています。

無垢の床板は調湿機能を持っているため、乾燥すると縮んで隙間が出来てしまいます。

室内の湿気を壁に抜いてくれるコットンクロスは、ビニールクロスと比べると汚れが落ちにくく、表面がケバ立ちやすいデリケートな面があること、メリットとデメリットを知っていただくためのシートです。

次回は、「契約書」を読んでいただくときのチェックポイントをご紹介します。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!