• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
新築時に見落としがちな4つの地盤リスクを知る

category:

ブログ

date:

2018.11.29

新築計画中のあなたへ・・・

間取り。
デザイン。
資金計画。
耐震性。
断熱性能。

いろいろと検討中だと思います。

で、
もう一つ大事なことが、
「地盤のリスク」です。

こんなリスクがあるのを知っていましたか?

①液状化リスク
東日本大震災でも「ある工法」で改良した住まいは傾き、
全く機能しないことがありました。

②健康被害リスク
一般的な改良工事には土壌汚染による、
発がん性物質の発生の可能性があります。

③工事の品質のばらつきのリスク
土壌の状態により工事の品質にばらつきが出て、
実際には強度が保てていないこともあります。

④土地の資産の目減りリスク
改良工事の種類によっては、
土地売却時に撤去しなければいけない場合があります。
1000万円の土地-300万円の撤去費用=700万円の実質価格

地盤事故は火災事故の約2倍の発生件数といわれています。

大切な住まいを建てるその大元となる地盤のこと。

見落としがちな部分をしっかりと押さえてから、
家づくりを進めていきましょう。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.03.14

会議:工務・設計ミーティングの様子

小野.007工務・設計ミーティングの様子こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

2023.03.13
2023.03.08

【ZEH】平松建築のZEH普及目標と実績

平松建築株式会社は、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。「ZEHビル...

2023.03.07

設計・コーデの打ち合わせ紹介

小野.006設計・コーデの打ち合わせ紹介こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!