〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜
Vol.6 解体に伴うライフラインの変更
電気や水道などライフラインの変更手続きって大変ですよね。
受付時間が平日の日中のみだったりコールセンターに電話が中々繋がらなかったり。
些細なことですがプチストレスですよね!(^_^;)
間取りを考えるのと同時期だったり
解体の段取りと並行して進んでいくので大変さは倍増です!
ライフラインの手続きは誰でも経験あるかとは思いますが
今回は「解体が絡む場合はこんな手続きがプラスで必要ですよ!」というご案内です。
退去日と解体日は余裕を見て1週間ほど空けるのがオススメです
それらの日程を基準に、
・現在の火災保険(家財)の停止連絡
→こちらから申告しないと自動で停止してくれないので払い損になります。
・現在のプロパンガス停止、ガスタンク撤去の連絡
・電気の停止
・ネット回線の停止
これらの手続きを行っていただきます。
忙しいお客様に変わって私達が代行できたらいいのですが、、、
これらはご自身(親族)で手配していただく必要があります。
同じような手続きをするお客様へは個別に相談に乗りますので長沼までお声掛け下さいね。
解体が終わるとレベル(高低差)測定、測量など、
家づくりが一気に進むのでここで一踏ん張り頑張って下さい!!
ちなみに、解体前のご近所挨拶や水道の名義変更は平松建築が行いますので
ノータッチで大丈夫です^_^
長沼でした。
このブログを見て、長沼と直接話してみたい!
という方はぜひ長沼宛にご連絡ください。
1:1で長沼と対面またはオンラインで話してみたい。
という方はこちらから
電話の場合は直接ご連絡いただいて大丈夫です。
長沼携帯 070-1239-7975 ※社用携帯に直通です