• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
掛川駅は交通の便も良い!高速バスの3つのメリットとは?

category:

ブログ

date:

2019.10.30

皆さんは、どのような基準でこれから住む土地を決めますか?

様々な基準があると思いますが、利便性も一つの判断材料になるでしょう。

やはり、利便性は高いほうが良いですよね。

そこでこの記事では、掛川駅の利便性についてご紹介します。

◆鉄道やJR、新幹線

掛川駅には、鉄道やJR、新幹線が通っています。

天竜浜名湖鉄道では、静岡の様々な場所に行けます。

例えば、桜が有名な「鳥羽山公園」やHondaの創始者である本田宗一郎に関する展示品がある「本田宗一郎ものづくり伝承館」といった場所へのアクセスが良いです。

そのため、休日にお子さんを連れて、地元に関連のある場所や地元の名所に行って、学びの機会を作るのも良いでしょう。

また、JRがあるので、東海地方にも簡単に行けます。

さらに、掛川には新幹線が通っています。

そのため、東京や大阪といった都市へのアクセスも良いです。

静岡に住んでいても、何かと東京や大阪に行く機会はあると思うので、利便性が高いのは魅力的なことですよね。

◆高速バス

皆さんは、高速バスに乗ったことはありますか?

高速バスには、多くのメリットがあります。

一つ目は安さです。

高速バスは、基本的にほかの交通機関を使うよりも安く遠方まで行けます。

「新幹線は便利だけど、料金が高すぎる!」と感じている方には、高速バスはとても良いですよね。

 

二つ目は路線が豊富にあることです。

新幹線だと、ある程度の都市やその都市を結んだ途中にある駅にしか行けませんよね。

高速バスは、路線が豊富にあるので、行きたい場所にダイレクトで行ける可能性があります。

どこかを経由していかなくてはならないという事態を避けられるのです。

 

三つめは時間を有効に使えることです。

高速バスは、新幹線よりも時間がかかることがデメリットですが、夜行バスであれば、その時間に睡眠をとれます。

そうすれば、移動時間も無駄になりませんよね。

 

また、朝早くに到着することが多いので、目的地についたら、朝早くから活動できます。

ここまで、なぜ高速バスのメリットについてお伝えしたかというと、掛川駅に高速バスの駅があるからです。

そのため、掛川は交通機関を使って遠方に出かける際に、新幹線と高速道路の二つの選択肢があるのです。

つまり、掛川はとても利便性の高い場所だということです。

◆まとめ

この記事では、掛川の利便性についてご紹介しました。

天竜浜名湖鉄道、JR、新幹線、高速バスがあり掛川はとても利便性の高い地域です。

利便性が高いと、快適に生活しやすくなるので、おすすめの地域です。

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!