• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
文化に触れて…浜松市二俣の2つの文化施設をご紹介

category:

ブログ

date:

2019.10.23

お子さんをお持ちの多くの方が、お子さんに様々なことを経験してほしいと考えているのではないでしょうか。

その経験をしてもらうためには、地域の教育環境が重要になってきますよね。

教育環境といっても、学校や塾だけではなく、地域の美術館や博物館などの文化施設もお子さんによい影響を与えるでしょう。

そこでこの記事では、静岡県浜松市の二俣町にある文化施設を二つ紹介します。

◆秋野不矩美術館

皆さんは、秋野不矩という人物をご存知ですか?

秋野不矩は、日本の画家でインドを題材にした作品を作りあげた方です。

インドを題材にした画家は、とても珍しいですから、行ってみるだけの価値はあるでしょう。

そして、この「秋野不矩美術館」は建物の雰囲気も良いことが特徴的です。

自然素材である天竜杉や漆喰などを使っていて、独特な雰囲気があります。

また、この美術館には、変わった鑑賞スタイルがあるのです。

それは、靴を脱いで鑑賞するといったものです。

非常に独特な鑑賞スタイルですよね。

この鑑賞スタイルは、秋野不矩の汚れのない絵には、土足ではないほうが良いとの考えからきているそうです。

先ほどもお伝えしたようにこの建物は、自然素材が使われているので、靴を脱いでも自然の温かみを感じられます。

是非、一度足を運んで、秋野不矩の世界観を感じてみてください。

◆本田宗一郎ものづくり伝承館

本田宗一郎は、伝記に残されるくらい有名な人物ですよね。

その本田宗一郎は静岡県浜松市の二俣町で生まれ育ったのです。

「本田宗一郎ものづくり伝承館」では、本田宗一郎のものづくりの精神を知れます。

そして、本田宗一郎やHondaにかかわりのある貴重な展示品も多くあります。

この「本田宗一郎ものづくり伝承館」では、お子さんが本田宗一郎の人生を通して、様々なことを学べるでしょう。

また、お子さんだけでなく大人の方も多くの学びがあるのではないでしょうか。

日本を代表する企業であるHondaの創始者がどのような人生を歩んだのか、学ぶのには効果的な機会になること間違いなしです。

◆まとめ

この記事では、静岡県浜松市の二俣町にある文化施設として、「秋野不矩美術館」と「本田宗一郎ものづくり伝承館」についてご紹介しました。

どちらも、非常に魅力的な施設になっています。

そのため、お子さんの学びの機会にうってつけの場所になるでしょう。

また、この二つの施設は、歩いても10分ほどの距離にあります。

両方の施設に足を運んでみることをおすすめします。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.03.14

会議:工務・設計ミーティングの様子

小野.007工務・設計ミーティングの様子こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

2023.03.13
2023.03.08

【ZEH】平松建築のZEH普及目標と実績

平松建築株式会社は、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。「ZEHビル...

2023.03.07

設計・コーデの打ち合わせ紹介

小野.006設計・コーデの打ち合わせ紹介こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!