• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
楽しみながら学べる!天竜市二俣のおすすめ2つ紹介します

category:

ブログ

date:

2019.09.02

皆さんの中には、お子様の教育環境に注力したい方もいらっしゃるしょう。
「教育環境」と聞くと、幼稚園や小中学校が多数存在している場所を想像されると思いますが、それだけが教育ではありません。
座学以外にも学べる場は多数存在しているのです。

 

博物館や自然が豊富な公園が多いエリアに住んで、教科書では教えてくれないようなことを学べる機会を増やしませんか。
今回は、静岡県に複数あるそのような場所から浜松市の二俣の生活環境についてお伝えします。

・二俣城址(城山公園)

城山公園にある二俣城は、昔、徳川家と武田家が激しい攻防を繰り広げた城の跡地です。
また、徳川家康の長男であった信康が自刃したことも有名な話ですね。
そんな二俣城は今川氏が建て、武田家が修築をし、徳川の時代に天守代などの諸施設が構築されたのです。

 

歴史のある二俣城のことを調べれば、いくつもの情報が出てきて興味が尽きないこともあるでしょう。
現在は、本丸、天守代、二の丸、曲輪、蔵屋敷名などが残っています。
歴史のある建築物として足を運ぶ価値がありますが、ぜひ春にも訪れてください。

 

二俣城を中心として建てられた城山公園には、100本ものソメイヨシノがあります。
桜が咲く季節になれば、花見の名所として人が賑わうのです。
二俣城址で、歴史と自然に触れあってみてはいかがでしょうか。

・本田宗一郎ものづくり伝承館

本田宗一郎と言えば、日本を代表する人物ですよね。
静岡県浜松市天竜区二俣は、彼が抱いた「ものづくりの魂」を醸成する拠点となった地域なのです。
彼が亡くなって20年以上経ちましたが、考え方や精神、エネルギーは未だに多くの人を惹きつけます。

 

次世代を担う子供たちに彼のことを伝えて、夢を育む機会を増やすのがこの施設の目的です。
彼が作った展示物は勿論、実際にものづくりを体験できるワークショップが開催されています。
考え方を学び、スグに生かせる場が提供されているような施設は他にはないでしょう。

 

もしかしたら、お子様よりも大人の方が楽しんでしまうかもしれませんね。
本田宗一郎ものづくり伝承館で、ものづくりに対する想いを深めてみませんか。

今回は、静岡県浜松市天竜区二俣の生活環境をご紹介しました。
博物館や自然に触れて学びを得るのは、子供だけではありません。
大人の方の方が多くのことを知れるのではないでしょうか。
お子様と一緒に、二俣の施設に足を運んで、自分の世界を深めてみてはいかがでしょうか。

 

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!