• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
子供がのびのび遊べる町磐田市新開を紹介!

category:

ブログ

date:

2019.07.17

これから磐田市に住もうと考えている方も、まだどこの場所に住むかは決定していないですよね。

すべての候補地を実際に見学するのは不可能です。

今回は磐田市豊岡についてご紹介するので参考にしてください!

1 スポーツの町 磐田

サッカー王国静岡、と言われたように静岡はサッカーが盛んな街です。Jリーグのジュビロ磐田のホームタウンで、またjapanラグビートップリーグのヤマハ発動機ジュビロの本拠地でもあります。

市内のいたるところにサッカー場があり、小中学校のグラウンドの芝生化が進んでいます。全日本高校女子サッカー選手権の開催地も磐田市になっています。

2 新開の特徴

新開には天竜浜名湖線豊岡駅が通っています。浜松ホトニクスの工場や自動車メーカースズキの関連会社の工場があります。

500メートルほど西に行くと天竜川があります。

3 周辺施設

・豊岡駅
平成15年に既存の木造校舎を取り壊し、豊岡村商工会事務所兼用の新駅舎が建設されました。

ホームも大幅工事を経て、無人駅に生まれ変わりました。

・豊岡梅園
新開から1キロほど北に上がったところにあります。

約13ヘクタールの敷地内に3000本の梅が植えられている梅の名所です。

2月上旬~3月上旬にかけて、咲き競う花が山全体を白く覆います。

また、散策道が整備されており時間をかけて園内を楽しむことができ、所々に、八重やピンクの紅梅が配置され、彩を添えています。

・シルクロードミュージアム
新開から2キロ弱北西に上がったところにあります。

ここでは、紀元前三千年ごろから十五世紀ころまでの彩文土器やイスラム時、ガラス器、ガンダーラ模様の仏像やレリーフ等を数多く展示しています。

どの展示も直接手で触って楽しめることが特徴です。

建物も明治時代に建てられた国内でも珍しい古民家となっています。

・豊岡北小学校
この小学校は豊岡駅から200メートルほど行ったところにあります。

明治6年に開校した歴史のある学校です。

・豊岡中学校
豊岡北小学校、豊岡東小学校、豊岡南小学校の3校の生徒が集う学校です。

1学年3,4クラスの中規模の中学校です。

学校評価書によれば、言葉遣いや挨拶などの基礎力はオールAの高い評価を受けています。

4 こんな人におすすめ

自然にあふれた土地ですので、特別に公園などに行かなくても子供はのびのびと遊べるでしょう。

地価も東海道沿線に比べれば断然安いので、より広い家を建てることができます。ただし、大型スーパーなどは徒歩圏内にはないので車を所有していることが必須です。

以上、磐田市新開についてご紹介しました!

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!