• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
袋井市笠原地区の特徴とは?|私たちがお伝えします

category:

ブログ

date:

2018.06.26

住み慣れた土地から離れて新しい生活を始めるにあたって、重要なのは「どこに住むか」ですよね。
「袋井市笠原地区ってどんなところかしら」、「周辺には何があるんだろう」と笠原地区のことが気になっている方へ、今回は笠原地区の特徴・魅力を解説します!

 

・笠原地区って?

笠原地区には「岡崎」(五十岡、西区、東区、上区、下区、南区)と、「山崎」(三沢、三輪、柏木)が含まれます。
学区は小学校なら笠原小学校、中学校なら浅羽中学校です。
笠原地区は、総人口2600人ほどの地区です。
茶畑が広がっているのが特徴的で、5月くらいになると笠原地区一面があおあおとした茶畑で覆われます。

 

・「岡崎」

岡崎へのアクセスは袋井駅から車で15分、笠原小学校へは徒歩15分ほどです。
岡崎内には保育所、幼稚園、小学校、とそろっています。
他の周辺施設は、郵便局、病院、スーパー、美容院、警察署、神社にお寺と幅広くそろっているので利便性も高いです。
車に乗って20分ほどで浜辺にも行けます。

 

風見の丘:
岡崎にある「風見の丘」はプール、子供用プール、フィットネス室、トレーニング室、ジャグジーなどがそろった健康促進施設です。
屋内でかつ温水プールもあるので一年を通して体を動かしに来ることができます。

 

五十岡駅跡:
五十岡駅は、かつて地域の主要交通手段であった静岡鉄道駿遠線の駅の一つです。
袋井市指定のウォーキングコースのひとつに、静岡鉄道駿遠線の各駅にあるモニュメントなどを見て歩くコースがあります。
その中に「五十岡駅」も含まれており、たくさんの鉄道ファンが見に来る名所です。

 

・「山崎」

岡崎の笠原小学校を挟んで隣にあるのが山崎です。
袋井駅からは車で20分、小学校へは徒歩10分ほどのアクセスです。
山崎内にはスーパーなどはありません。買い物なら岡崎に出ていく必要があります。
山崎には神社やお寺が多いです。

 

名倉メロン農場:
完熟メロンが食べられます。メロンパフェ、アイスクリームなども人気でとてもおいしいと評判です。
法多山などの観光帰りによって行く観光客の人たちも多いです。

 

デンマーク農場:
小笠山のふもとにある動物たちとふれあえる農場です。
規模は小さいですがアットホームですし、なによりソフトクリームがおいしい!売店で売っているので、ぜひ食べてみてください。
ヨーグルトや牛乳なども絶品です。ここもまた、法多山に行く途中の観光客の立ち寄る観光スポットとして有名なところです。

 

笠原地区の特色は伝わったでしょうか。
観光スポット満載で利便性も高い、そんな魅力的な地区なのです。
袋井市笠原地区に少しでも興味を持たれた方、住みたいなとお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

「▼モデルハウスの見学は下記をチェック」

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!