• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
「浜松市中区の商業施設で買い物する場所は何があるの?」

category:

ブログ

date:

2018.03.30

住宅購入を検討する際に必要なことは主に2つあります。その2つとは「生活利便性」と「交通利便性」です。

生活利便性とは日常生活を営んでいく上で便利かどうかということで、交通利便性は駅までの近さや通勤・通学のしやすさといったことです。

では、浜松市中区はどうでしょうか。

浜松市の中区に住宅購入を検討している人は中区にどのような施設があって、駅やオフィスが近くにあるかといった点を注意して知っておきましょう。

そこで今回は「浜松市中区の商業施設」についてご紹介していきます。

【浜松市中区の商業施設について】

浜松市中区の生活利便性はどうでしょうか。一般的にたくさんの商業施設があるエリアは買い物に困らないため生活利便性は高いと言えます。

中区にはたくさんの商業施設があります。大きな商業施設として代表的なのが「ザザシティハママツ」と「アクトタワー」です。

商業施設1:ザザシティハママツ
ザザシティハママツは中区にある複合商業施設です。ザザシティハママツは西館と中央館の2つの施設があります。

上部はどちらも分譲マンションになっていて、下のフロアは商業施設があります。

そこで服を購入したり映画を見たりといった娯楽を楽しんだり、生活品が購入できたりします。

中央館には有名な店でいうとモスバーガーやサーティワンアイスクリームがあります。

商業施設2:アクトタワー
アクトタワーはオフィス・ホテル・ショッピングやレストランが揃った東海地方を代表する複合施設です。

レストランとカフェかフロアには和食、中華料理、インド料理といった様々な種類のレストランがあります。

またカフェも数店舗あり充実しています。

ショッピングエリアにはインテリアや健康・美容その他サービスが充実しています。

アクトタワーはA~Dゾーンと4つのゾーンに別れており、Aゾーンにはホールコングレスセンターがあり、Bゾーンでは212メートルになるビルがあり、Cゾーンは展示イベントホールがあり、Dゾーンでは浜松市博物館、研修交流センターといった施設があります。

 

以上のように、中区は商業施設があるため生活利便性が高く買い物は気軽にできます。

また、中区にはたくさんのオフィスビルが建設されているため、中区で働く人にとっては交通利便性も非常に優れた場所になっています。

住宅購入を検討する際に考えるべき土地の利便性である「生活利便性」と「交通利便性」のどちらも満たしているため、ぜひ中区を検討してみてはいかがでしょうか。

「▼モデルハウスの見学は下記をチェック」

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.03.14

会議:工務・設計ミーティングの様子

小野.007工務・設計ミーティングの様子こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

2023.03.13
2023.03.08

【ZEH】平松建築のZEH普及目標と実績

平松建築株式会社は、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。「ZEHビル...

2023.03.07

設計・コーデの打ち合わせ紹介

小野.006設計・コーデの打ち合わせ紹介こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!