• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
「袋井市愛野にあるイベントスタジアムではどのようなことをしてるの?」

category:

ブログ

date:

2018.03.28

お子様が成長して行くにつれて今の住宅がだんだん狭く感じてきたという理由で引越しを決心するという方が多くいらっしゃいます。

転校はさせたくないからお子様が小学校に上がる前に住宅を購入するしようとするときに、どの場所に住宅を構えるかは非常に重要なこのです。

満足の行く一軒家生活を送るためには、どういった場所が住むには適切かを判断する必要があります。

静岡県に住もうと考えたときに静岡市や浜松市が良く挙げられますが、ほかの地域にも魅力的な場所は多くあります。

そこで今回は「袋井市愛野のイベント・スタジアム」についてご紹介していきます!

【袋井市愛野のイベント・スタジアム】

一軒家を構えようと検討するときに考えなければならないことはたくさんありますが、お子様の教育や娯楽についても魅力的な場所に住むことによって楽しい生活を送ることができます。

袋井市の愛野には生活をより豊かにできるイベントスタジアムがあります。それがエコパスタジアムです。

エコパスタジアムは愛野駅徒歩で15分ほどの場所にあります。車で行くのであれば掛川インターチェンジから約8分、袋井インターチェンジから約14分ほどかかります。

愛野に住むとこのスタジアムに気軽にけるようになります。

このエコパスタジアムに気軽に行けることの何がいいのかというと、エコパスタジアムには様々な催し物が行われるので、何回行っても飽きないのです。エコパスタジアムについて説明しますと、このスタジアムは収容人数が5万人という大きさであり、これは県下最大の多目的競技場になっています。

スポーツをはじめとして、音楽や文化・芸能といったイベントの舞台として活躍しています。

愛野に住んでいると、休日にどこに遊びに行こうかと悩む必要なく気軽にエコパスタジアムを選択できるといったメリットがあります。

また、先ほどもご紹介しましたがスポーツだけではなく、音楽や文化、芸能といった様々なジャンルが楽しめるため、お子様の感性がより豊かになるといった教育的な面でのメリットがあります。

また、エコパアリーナという場所もあり、こちらもコンサートや展示会・講演会といった目的で利用されており、いろんなものを体験できる場所になっています。

以上のように、袋井市の愛野にはイベントをするための大きなスタジアムやアリーナがあり、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん行われています。

家族で盛り上がり、家族の関係がいつまでも円満に続くためにはこういった施設を利用して行くこともたいせつです。

また、愛野には愛野駅があるので、通勤の利便性も高いのが魅力的です。

引越しを検討している方はぜひ一度、愛野も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 

「▼モデルハウスの見学は下記をチェック」

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.03.14

会議:工務・設計ミーティングの様子

小野.007工務・設計ミーティングの様子こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

2023.03.13
2023.03.08

【ZEH】平松建築のZEH普及目標と実績

平松建築株式会社は、一般社団法人環境共創イニシアチブに登録された「ZEHビルダー」です。「ZEHビル...

2023.03.07

設計・コーデの打ち合わせ紹介

小野.006設計・コーデの打ち合わせ紹介こんにちは。小野です。 私のブログでは平松建築で働...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!