• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
公園が多い!磐田市富士見町の住み心地とは?

category:

ブログ

date:

2018.02.06

磐田市で家探しをしているみなさん!磐田市に住もうとは思っていてもどの地区に住もうかはまだ迷われていますよね。

やっぱり駅に近いなどの交通アクセスは重要だし、周辺にスーパーがなければ困る、という方も多いと思います。

さらに、やっぱり重要なのは、子供がのびのびと暮らしていける環境ですよね。

子供がのびのびと暮らすためには、自然にあふれる公園があるというのは、やはり鍵になります。

今回はそんな公園が多くある、磐田市富士見町についてご紹介します!

1 特徴

富士見町はJR磐田駅からバスで15分ほど行ったところにあります。

静岡県道277号磐田山梨線が南北に貫いており、交通の便は悪くないと言えます。

世帯数は1748世帯の住宅街です。

学区としては富士見小学校、城山中学校の学区となります。

2 周辺施設

・つつじ公園
富士見町内にある、つつじで有名な公園です。3月にはソメイヨシノ、シダレザクラが、4月にはキリシマ、ミヤマ、カガ、モチなどのつつじ3500株が咲き誇ります。

園内には遊具、休憩室などを備えています。

・東大久保運動公園
富士見町のすぐ隣にあるテニスコート付きの公園です。夜間照明もついていて、家族でスポーツを楽しむことができます。近隣の学校の生徒も頻繁に利用しています。

・イオンタウン磐田
富士見町から徒歩圏内にあるイオンタウン磐田にはマックスバリュをはじめとして、様々な店舗が軒を連ねています。音楽教室やエクササイズスタジオもあり、家族で楽しめる施設です。

・富士見小学校
昭和55年開校の、磐田市では比較的新しい学校です。特色としては「開かれた学校」です。

住民の3分の2が他地区からの転入者という状況から、共通意識・理解を持ちにくいという課題を解決するために、PTA活動やボランティア活動に積極的に取り組んでいます。

磐田市に新しく済むという立場でしたら、非常に溶け込みやすい学校です。

・城山中学校
女優名の長澤まさみさんの出身校でもある城山中学の校訓は「強く ただしく 明るく 行う」でそれぞれ「健康 叡智 誠実 責任」を表しています。

富士見小学校とは異なり、歴史のある学校です。

3 こんなひとにおすすめ

富士見町は磐田駅に近い立地でありながら、自然公園の多い地域です。子育てと利便性の両方を取りたいという方にはおすすめです。

また、磐田市の中では新しい街ですので、初めて、静岡、磐田市に住む方にも溶け込みやすい場所であると言えます。

以上、静岡県磐田市富士見町についてご紹介しました!

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!