• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
磐田市の福田地区ってどんなところ?福田地区にある施設とおすすめポイント

category:

ブログ

date:

2018.01.11

磐田市内にマイホームを建てようと土地探しをしているものの、なかなか情報が集められずに困っている、という方はいらっしゃいませんか?
磐田市には磐田地区、福田地区、竜洋地区、豊田地区、豊岡地区という5つの地区があるので、一口に磐田市といっても、それぞれの地区に違いがありそうですよね。
そこで今回は、磐田市の中でも福田地区についてご紹介しようと思います!

■福田地区にある生活に必要な施設

皆さんが、旅行先等で「こんな場所に住みたい!」と思うところはどんな場所でしょうか?
恐らく、美しい環境であったり、単純に都会だったり…という点に目がいくのではないでしょうか。
しかし、実際に生活する上で必要になのは、“日々の生活でよく利用するもの・施設”ですよね。
有名な観光地がなくても、住みやすい地域というのは存在します。
そこで、ここでは、福田地区にある生活に必要と思われる施設を挙げていきたいと思います。

○小・中学校
新しい土地でマイホームを建てることを考えているご家庭なら、これから小学校に入学するぐらいのお子さんがいるところが多いかと思われます。
福田地区にある学校は、
・福田小学校
・豊浜小学校
・福田中学校
となっています。

福田小学校と豊浜小学校の間には太田川が流れていて、少し距離が離れているので、お子さんをどちらの小学校に通わせたいかで住む地域考えると良さそうですね。

○スーパー
主婦の皆さんが日々の生活を考えた時に、最も気になるのがスーパーの有無ではないでしょうか。
福田地区には主に以下のスーパーがあります。
・食鮮館タイヨー福田店
・マックスバリュ福田店
大きなスーパーはこの2つで、あまり数が多いとは言えないかもしれません。
ちなみに、どちらも太田川より西側、つまり福田小学校のある側に位置しているので、買い物重視の方は福田小学校寄りの地域を検討してみてはいかがでしょうか。

○銀行・郵便局
意外と見落としがちなのが銀行や郵便局。いざという時に近くにないと探すのに時間がかかって大変かもしれません。
福田地区には以下の銀行・郵便局があります。
・静岡銀行福田支店
・磐田信用金庫福田支店
・JA遠州中央福田支店
・JA遠州中央福田南支店
・JA遠州中央豊浜支店
・福田郵便局(静岡県・ゆうちょ銀行窓口)
・福田豊浜郵便局(ゆうちょ銀行窓口)

銀行や郵便局に関しては、充実していていますね。

■福田地区のおすすめ!

さて、これまでは福田地区の生活に関わる施設についてまとめていきましたが、それ以外に、「福田地区のおすすめ!」なポイントをご紹介します。

○六社神社祭典
福田地区では、10月の第二土・日曜日に「六社神社祭典」というお祭りが行われます。
このお祭りは、海上守護神を祀る氏神様である六社神社の祭典で、神と人とが対話する信心深い祭りとして知られています。見どころは両日18時頃の中川通です。23台の屋台が集結し、活気に満ち溢れます。
年に1度、こうしたお祭りに参加できるのは、福田地区で暮らす魅力ではないでしょうか。

■まとめ

いかがでしたか?
福田地区で生活する上で必要と思われる施設や、おすすめポイントをご紹介しました。
土地選びの参考にしていただけると幸いです。

 

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!