• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
掛川市のおすすめ地域はどこ? 西掛川駅のある大池・長谷地域をご紹介!

category:

ブログ

date:

2018.01.05

これから静岡県掛川市で家を建てようと考えている皆さん、こんにちは。
皆さんの中には、「今までは都心部に住んでいたけれど、自然豊かな地域で暮らしてみたい!」といった希望をお持ちの方もいらっしゃると思います。
静岡県掛川市は、そういった思いのある方が暮らすには丁度良い地域かもしれません。
今回は、掛川市で土地探しをしていらっしゃる方に向けて、掛川市の中でも大池・長谷地域についてご紹介します!

■大池・長谷地域ってどの辺?

今回、なぜ掛川市の中でも大池・長谷地域をピックアップしたかというと、この地域には「西掛川駅」という駅があるからです。
「細かい地域名を言われても分からない」という方でも、最寄りの駅名が分かれば、今後ご自分で地域情報を調べようと思った際にも、調べやすいのではないでしょうか?
大池・長谷地域は、ずばり「西掛川駅」周辺と覚えていただけると良いでしょう。

■大池・長谷地域で暮らすメリット・デメリット

では、この「西掛川駅」周辺の大池・長谷地域で暮らすメリットやデメリットにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

○メリット
この地域で暮らすメリットとしては、以下の3点が挙げられます。

・西掛川駅がある
・教育施設に近い
・運動施設がある

西掛川駅は、天竜浜名湖鉄道が走る駅で、駅周辺には大型ショッピングセンターや電器店、飲食店が集まる掛川最大の商業エリアになっています。
天竜浜名湖鉄道に乗れば、2駅でJR掛川駅に行けるため、在来線で静岡や浜松に行ったり、新幹線で東京・大阪に行ったりするのにも便利な地域です。

教育施設としては、駅前の子育て支援センター「つくしなかよし広場」や、最寄りの小学校に第二小学校があります。

また、その他にも近くにスイミングスクールやハイキングコースが整った山があることも特徴の一つです。

○デメリット
続いて、大池・長谷地域で暮らすデメリットをご紹介します。
この辺りで暮らすデメリットとして挙げられるのが、

・地価がやや高め
・娯楽施設がない

という点です。

西掛川駅周辺の地価相場は70,200円/㎡(232,066円/坪)です。
一方、西掛川駅を中心とした4,000m圏内の不動産21件の地価をサンプルとした地価の平均値は67,433円/㎡(222,919円/坪)でとなっているため、西掛川駅周辺の地価はやや高めだと言えるでしょう。

娯楽施設というのは、映画館や美術館などの施設のことです。
西掛川駅周辺にはこれらの施設がないため、「休日はのんびり映画を見たい」というような方にとってはデメリットかもしれませんね。

■こんな人におすすめ!

以上の点を踏まえると、大池・長谷地域で暮らすのが向いている人は、

・スポーツを楽しみたい
・ペットを飼う予定だ
・子育てに専念したい

という方が考えられます。

運動施設が充実していれば日頃からスポーツをしている方や、運動好きのお子さんがその施設で楽しむことができます。
また、実際にこの地域に住んでいる方の口コミによると、ペットを連れて歩いている方が多いため、「新しい家を建てたら犬を飼いたい」という希望をお持ちの方には向いている地域でしょう。
(近くにハイキングコースのある山がありますしね。)
さらに、駅の近くには小学校や子育て支援センターがあるため、安心して子育てすることができます。

■まとめ

いかがでしたか?
西掛川駅のある大池・長谷地域について少しでもお分かりいただけたでしょうか。
当社では、住宅建設のために土地探しのお手伝いもさせていただいております。
何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!