• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
【お施主様インタビュー】浜松市南区Y様② ~磐田・袋井・浜松・掛川の新築注文住宅~

category:

ブログ, 施主様インタビュー

date:

2017.09.26

こんにちは!平松建築の小木です。家族が笑顔になれるマイホームづくりは、建てた後の住み心地や、家づくりにかかるお金のことなど疑問がたくさんありますよね。今回は、前回に引き続き浜松市南区に家を建てられたY様へのインタビューをお届けします♪

 

Y様邸は、WB工法という耐用年数100年以上の通気性に優れた構造の家。実際の住み心地を聞いてみました。

 

 

Q.実際に住み始めての感想をお聞かせください。

 

<ご主人>

まず一番感じているのは、冬に窓が全く結露しないということです。以前住んでいたアパートでは、冬は毎朝窓についた結露を拭くのが日課でしたが、それもなくなりました。

 

あとは温度も違います。冬でも素足で歩けるくらい床が温かいんです。昔ながらの木造の家の実家とは冬の暖かさが違います。

 

ソーラーパネルを載せたので光熱費も楽になりましたね。

 

<奥さま>

2階にお風呂というプランは、最初は斬新だなと感じていました。実際に住み始めてみると、お風呂場と脱衣所、ベランダが同じ階にあるのでとても楽ですね。

室内に洗濯物干し用のポールもつけてもらえたので、花粉が気になる時期なども室内干しができて安心です。うちのように家族4人で洗濯物が大量でも、半日あれば洗濯物が乾いてしまいます。

 

 

Q.ライフプラン作りのお手伝いをさせていただきましたが、いかがでしたか?

 

<ご主人>

家づくりだけでなく、将来かかるお金のことも含めて、ぼんやりとしていた点がすごく明確になりました。

実際にプランを提案してもらうと、家賃より月々のローン返済額が安くなることや、光熱費が下がることもわかり、メリットが大きかったです。

 

 

いかがでしたか?平松建築ではライフプラン作りからあなたの家づくりをサポートします。人生で一番高い買い物のひとつだからこそ、安心して家づくりをスタートしてみましょう!

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!