• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
【お施主様インタビュー】浜松市南区Y様① ~磐田・袋井・浜松・掛川の新築注文住宅~

category:

ブログ, 施主様インタビュー

date:

2017.09.21

こんにちは!平松建築の小木です。今回は、平松建築で家を建てられた浜松市南区Y様に「どうして平松建築に決めたのか」その理由を伺いました。仲良し4人家族のY様。いったいどんな話が聞けたのか、注目です!

 

 

Q.平松建築を知ったきっかけはなんですか?

 

平松建築を知ったきっかけは、友達から大工村のイベントに誘われたことです。「子供を連れて遊びに行かない?」と言われたものの都合がつかず行けなかったのですが、インターネットで大工村のことを調べていたら、平松建築の現場見学会が数週間後にあることを知って……。

今までハウスメーカーを中心に情報収集をしていたので、大工さんの家づくりも見てみようかと軽い気持ちで現場見学会に参加しました。

 

 

Q.平松建築に決めた理由は?

 

家づくりを検討し始めた当初は、ハウスメーカーを中心に回っていました。震災直後というタイミングだったこともあり「耐震性を重視するとハウスメーカーの軽量鉄骨造りが安心なのかな?」という漠然とした理由からです。

 

でも実際に木造建築でも地震に強い構造ができるということを実験結果や具体的なデータとともに教えてもらえたので安心感がありました。

 

一番の決定打は、何と言っても健康住宅として通気性の良さやカビが生えにくいなど家の性能を重視している会社だったこと。平松さんの「人にやさしい・地球にやさしい・財布にやさしい」という思想にも共感できました。

 

 

次回はY様に実際の住み心地や、家を建てる際にお手伝いしたライフプラン作りについてインタビューした様子をお届けします。どうぞお楽しみに♪

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!