開催日:
8/11・12(土・日)
開催時間:
9:00〜16:30
本イベントは終了いたしました。
内容に興味があるという方は個別に相談いただけますので
下記からお気軽にご相談ください。
代表の平松です。
一生に一度の家づくり。慎重に検討したいのはわかります。
情報収集をしっかりした上で動いていこうと考えていますよね。
でも、大変ではありませんか?
時間がなくて忙しい・・・
でも慎重に検討したいあなたが、
家づくりに必要な膨大な情報収集を一回で済ませてしまえたら楽ではないでしょうか。
・何から始めたらいいのかわからないんだけど・・・
・いくらまでの予算なら無理なく返済できるんだろう。
・そもそもローンを借りれるのか。
・住宅の価格が高くぼったくられないか。
・住宅会社をどう比較すればいいのかわからない。
・木造住宅って耐震は本当に大丈夫なの?
・土地が見つからないんだけど探し方間違ってる?
・一番最適な家を建てる時期はいつなんだろう。
・太陽光ってもうお得な時期は終わったのかな。
そんなことを考えているあなたに向けて、
注文住宅を建てるために必要な情報をもれなくお伝えします。
★注文住宅の手順24ステップ〜
家づくりを始める前に後悔のない家づくりを進めるための最短ルートを知っておきましょう。このステップを知ることで家づくりの労力が大幅に減るはずです。
★各会社ごとの住宅の価格を冷静に比較する方法〜
家の予算や性能・仕様・その家のメリットデメリットを同じものさしで冷静に比較できる一覧表があったらいいと思いませんか?
★安心な家づくりの進め方~
家づくりの正しい手順を確認しながら順序よく家づくりを進めていくことで、最短で安心して進めていけるチェックリストを紹介します。
★住宅会社を決定するときに考えから外さないといけない要因とは~
この二つの要素を検討してしまうと、後で後悔することにもなりかねません。最近の子育て世代の多くの人が間違ってしまう二つの判断要因とは。
★プロ目線で住宅会社を比較するための10のポイントとは〜
この10のポイントを全て押さえて検討している方はほとんどいないかもしれません。重要な検討要素を事前にお伝えしますので、その上で後悔のないあなたにあった会社選びをしてみてください。
★銀行の提示する借入限度額と実際の限度額の違いとは〜
借入限度額を借りて結果的にローン返済が破綻することは100組に1組の割合で起こりえます。その破綻を避けるために必要な3つののポイントをお伝えします。
★消費税増税前に駆け込んでお得に建てようと焦っていませんか?〜
確かに駆け込むメリットがある人もいますが、あなたの場合はもしかしたら消費税増税後の方が税金のコストが減る可能性があるかもしれません。
★家づくりコストの考え方の枠組みを変えることで住居費を1000万円以上削減する考え方〜
現在一般的に建てられている住宅は、残念ながら数千万円単位で損をしてしまう家づくりになっていることがよくあります。せっかくの過去最大のお得に家を建てることができる状況を生かして、高品質な住まいを低価格で手に入れるチャンスをつかんでください。
★家づくり計画時にライフプランが絶対に必要な理由〜
人生の優先順位をライフプランで整理することで、家族全体で価値観が共有され家づくりの方向性や予算が明確になるからです。過去の実際にあったケースを参考にわかりやすく説明します。
★ライフプランを作成して自由自在に貯金を貯める簡単な方法とは〜
この方法を知ってしまうと、家計管理がとても簡単になり、お金を貯めることへの心理的ハードルが下がり、貯金がすごく楽になります。
★自分で事業を起こし自宅開業したい場合の合う業種と合わない業種とは〜
家づくり前に知っておくことで、あなたの給料を平均で100万円以上も上げることが簡単にできます。自宅開業が合う業種と合わない業種がありますので注意が必要ですが。
★火災保険を約3割以上安くする方法~
プロの保険外交員でも知らない、火災保険の組み方は?これであなたも必要以上に火災保険にお金を払う必要はありません。※構造・工法・性能による違いで変わる金額の差ではありませんよ
★日本の家づくりの常識は世界の非常識〜
私たちの家づくりの常識は世界では全く通用しないことを知っていましたか?日本の家づくりに欠けている二つの要因を改善することで、家のために働き続けなければならない負の連鎖から抜け出すことができます。
★リフォーム?中古住宅購入?新築?それとも一生賃貸派?〜
一番住居費用を損しないお得な住宅はどんな方法なのか知りたくないですか?あなたのケースに合わせてその場で10分程度で住宅コストを数十年に渡りシミュレーションします。
★土地探しにも手順があることをご存知ですか?〜
これを知らないで土地探しをするとあとあと後悔する土地を購入する羽目に合うか、数年間土地を無駄に探し続けることになるかもしれません。まずは手順を押さえて冷静に土地探しをする事前準備をしましょう。
★土地情報7倍取得法〜
不動産会社を本気にさせる問い合わせ方法とは。この方法をとることで、なかなか出ない厳しいエリアの土地でも優先的に土地情報を得ることができます。
★土地購入のリスクを回避する13のポイントとは〜
一生に一度の土地購入。売り手優先の不動産業界でトラブルなく、リスクを最小にして安全に購入するためのケースを紹介。
★日本の住宅の9割に使用されている「ある」建材が子供の健康を著しく損なうわけとは~
その建材は実はアメリカでは訴訟問題にまで発展しています。コストを無駄にあげること無く、健康的な住まいを作る方法をシェアします。
★バウビオロギーを取り入れた健康的な住まいと導入するにあったっての日本における注意点とは〜
ドイツ発祥のバウビオロギー(建築生物学)。とても健康的な住まいができるのですが、そのまま日本に持ってくると二つの盲点が発生します。健康的で老後まで安心して住まうことができる家づくりの真髄を、バウビオロギーの考えを含めて合計6つのポイントをお伝えすることで、家族が安心して住める健康性能最高の住まいを実現できます。
★最新の日本の耐震基準である2000年基準といわれる家でも熊本地震に耐えることができなかった4つの理由~
木造住宅はこのポイントを押さえておかないと、耐震基準を満たしていたとしても倒壊する可能性が高くなります。間取りを作り始める前に事前に押さえておくポイントをお伝えします。
★住まいの耐用年数を大幅に低下させてしまう間違った施工方法とは~
日本の住宅の立て替えサイクルは27年。世界的に見てもこれほど寿命が短いのは日本ぐらいなものです。なぜそのような異常事態になってしまったのか。それには私が現場の大工として築27年以上の家を数々修繕してきてわかってきた「ある共通した特徴」がありました。
★家族と資産を守るための地盤の正しい考え方~
地盤改良の方法の選定を適切にすることで、後々に起こる可能性のある資産価値の目減りや健康被害を未然に防ぐことができます。
★梅雨時でも室内干しでカラッと乾く家の作り方〜
共働きの夫婦にとって朗報です。夜中に洗濯して室内に干しておくだけで、どんな湿気の多い時期でも生乾きの匂いなくカラッと乾く家の作り方をお伝えします。
★最短の家事動線の作り方〜
間取り検討の勝負は実は土地選びから始まっています。みんなが欲しがる南面道路付きの土地は、実は家事動線の観点から考えると不利になることが多いことをご存知ですか?みんなが欲しがらない土地でも設計次第で化けるのが注文住宅の醍醐味です。土地探しは家の要望を明確にしてから検討した方が良い理由を詳細にお伝えします。
★性能値にとらわれ過ぎていませんか?〜
確かに住宅の性能は大事ですよね。Ua値、C値、ηAC値、ηAH値などなど色々な基準がありますが、あなたの人生を向上させるのかどうかの判断はこの性能値ではなく、どのくらいの温度で、どのくらいの湿度で、どのくらいの気流を感じ、体感として快適なのか、またその快適な室内環境を維持するためにどのくらいの光熱費を必要とするのか。
それが本当のゴールです。
性能に惑わされることなくこの証拠を提示できる会社で建てれば、まず会社選びを間違うことはなくなるでしょう。
★リスクを極めて低くした上で太陽光発電の収入を最大化する方法~
初期費用を最小化し、売電収入を最大化することで高効率の投資案件にする、太陽光専門業者では決して提案できない家づくりと絡めた納得の方法とは。投資対効果シミュレーションをその場で1分でお作りして提案することもできます。
★二世帯住宅検討時に絶対に外してはいけない下準備とは〜
二世帯住宅のメリットとデメリットをしっかりと把握して、その上で検討することが家族全員が納得できる家づくりの第一歩です。そのために必要な二つの下準備ととその方法を紹介します。
・
・
・
ネットで探してもそもそも出てこないような情報や、
探せたとしても膨大な時間がかかる情報収集を一度で済ませてしまえるイベントを考えました。
それが8月に行うイベントです。
夏休み自宅見学会兼個別勉強会を、
磐田にある平松建築のモデルハウスで8月11日(土)〜8月12日(日)に開催します。
ご夫婦一緒に、ご両親と一緒に、または気兼ねなく話ができるご友人同士で、是非ご参加ください。
このイベントに参加された方だけの特典もいくつかご用意しています。
詳しくは下記の参加特典をご覧ください。
日時:
8月11日・12日(日) 9:00〜16:30
今回は1枠あたり90分の予約制となっております。
場所:
磐田市下万能373-1
ステップ① ご予約
勉強会に今すぐ申し込む↓
https://chouseisancal.com/hiramatsukenchiku
上記の予約フォームからお名前・連絡先などをご入力、送信してください。
または平松建築のLINEにご登録いただき、LINEでご予約をお願い致します。予約だけでなく、お問い合わせ・ご質問もLINEでご連絡いただいて大丈夫です。
電話で色々と質問しながら予約を検討したい、という場合は平松建築にお電話をください。
「勉強会の予約希望です。」とか「どんな感じの勉強会なの?」という感じでお問い合わせいただければ、スタッフがお答えします。
受付時間: 10:00~17:00
連絡先 : 0538-74-3343
ステップ② お車などで会場へ
上記の住所とGoogleマップを見て、現地まで気を付けてお越しください。現地には平松建築ののぼりがありますので、それを目印に気をつけてお越しくださいませ。スタッフが駐車場でお出迎えします。
ステップ③ 勉強会の参加
平松建築の事務所内で、勉強会にご参加ください。
勉強会の前後には、事務所内を自由に見学いただけます。小さなお子様は必ず手を繋いで見学するようにお願いいたします。
平松建築の家づくりに興味をもった場合は、別日程で最大6つの無料相談(下記参照)ができますので、お気軽にお申し付けください。
そうではない場合はそのままお帰りいただければ問題ありません。ご希望でない限り、こちらからご提案・電話・訪問はしませんので、安心してお越しください。
ステップ1 ライフプラン作成
ステップ2 融資事前審査
ステップ3 資金計画(最大30パターン)
ステップ4 家づくりヒアリング
ステップ5 土地探し(現地同行アドバイス)/敷地調査
ステップ6 家の間取り作成・ご提案
↑ステップ6までは無料です
それ以降は設計契約料として10.8万円必要です。
■特典1:
平松建築家づくりガイドブックプレゼント
何から始めたらいいかわからない人のために家づくりの正しい順番がわかる内容です。
■特典2:
健康空間を実現する家づくりの仕様説明書
住まいが原因のアトピー・アレルギー・喘息などを避けて子供が元気に過ごせる家づくりの秘密の情報セットもプレゼント!
・通気断熱WB工法冊子・DVD
・カビ・化学物質対策のマンガ
・電磁波対策の冊子
・電磁波対策のマンガ
・低コストで家中きれいなセントラル浄水器
・花粉を分解除去できる不思議な窓の情報
■特典3:
悩み別家づくり勉強本6冊 6000円相当分を無料プレゼント
失敗しない家づくり1巻:
家づくりにかかるお金の話
失敗しない家づくり2巻:
家を建てる段取りがよくわかる本
失敗しない家づくり3巻:
住宅の土地探しがよくわかる本
失敗しない家づくり4巻:
家を買うタイミングがよくわかる本
失敗しない家づくり5巻:
失敗事例から学ぶ家づくり成功の秘訣
失敗しない家づくり6巻:
工務店とハウスメーカーの違いがよくわかる本
■特典4: ※ご希望の方のみ
・家づくりの24ステップスケジュール表
・住宅会社比較表
・本当の土地価格算出表
・家づくりチェックリスト
勉強会に今すぐ申し込む↓
https://chouseisancal.com/hiramatsukenchiku
上記の予約フォームからご希望の時間帯の枠をタップしていただき、氏名・メールアドレスなどの必要事項をご入力ください。
または平松建築のLINEにご登録いただき、LINEでご予約をお願い致します。予約だけでなく、お問い合わせ・ご質問もLINEでご連絡いただいて大丈夫です。
電話で色々と質問しながら予約を検討したい、という場合は平松建築にお電話をください。「勉強会予約希望です。」とか「どんな感じの勉強会なの?」という感じでお問い合わせいただければ、スタッフがお答えします。
受付時間: 10:00~17:00
連絡先 : 0538-74-3343
電話はこちらから↓
※画像タップで電話できます
今回は参加が難しい場合でも、LINE@の友だち追加で、今後のイベント情報やLINE@限定の重要情報を受け取っていただけます。
LINEからもお問い合わせ・お申込みいただけます。
LINEでは家づくりの手順・お金の不安解消法・施工品質・住宅健康法・会社選びの基準のつくり方など、様々な情報を動画やデジタル教科書でお届けします。
20歳の時に大工として家づくりにかかわり始め、30年40年経った家をリフォームやメンテナンスという形で数々の物件を解体して修繕をすることを繰り返す。
その中で、家を建てる時にこうすればよかったというお客様の不満を聞きながら仕事をすることで、数十年先まで満足できる家づくりに必要な要素が何なのかを明確に知ることになる。
現場大工をする傍ら資格も取得。建築大工一級技能士。二級建築士。
30歳になり独立するとしばらく伸び悩むが、ある時日本一経営力が高いと評価されていたある工務店の社長から直接経営を指導してもらう機会を得る。
工務店経営の要点を理解することでハウスメーカー並みの自己資本比率を無借金経営で実現。同業の住宅会社から数々の指導依頼や講演依頼が来るまでに事業を成功させる。
過去の住宅提案実績は150件を超える。