• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
浜松市積志地区の気になる特徴|注文住宅の地元工務店が教えます

category:

ブログ

date:

2018.09.20

浜松市に引っ越しをお考えの方、地域選びにネットで情報収集しますよね。
その時に「あれ、なかなか知りたい情報が載っていない」「地区情報が見つけにくいな」と感じたことはありませんか?

特に浜松市は「区」で分けられているので「地区」ごとの情報が見えにくいこともあると思います。
また、皆さんの中には他地区と比べるためにも大まかな地区情報を知りたい方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は皆さんに東区の中の「積志地区」に焦点を当てて解説していきます。

 

・積志地区とは

積志地区には「中郡町」「西ヶ崎町」「大島町」「大瀬町」「鷺の宮」「積志町」「有玉」「半田町」「旭ヶ丘」「医大宿舎」が含まれます。
学区は地域によって積志小学校、有玉小学校、中郡小学校、大瀬小学校に分かれます。
また、中学校区は積志/有玉小学校区は積志中学校、中郡/大島小学校区は中郡中学校です。

 

・周辺施設

遠州鉄道沿いの地区なので「自動車学校前」、「さぎの宮駅」、「積志駅」と「西ヶ崎駅」と4つの最寄り駅があります。
14,000世帯と東区の中でも最大の地区なので周辺施設は充実しています。
近くにはスーパーや病院など生活に欠かせない施設もそろっています。
そんな積志地区の中から特に人気の施設を紹介します。

 

*半田公園

小さな子供たちが安心して遊べる遊具から大きい子供たちも楽しいアスレチック遊具まで幅広くそろっています。
また、バスケットボールのゴールやサッカーができる広場もあるので地元の子供たちが学校帰りによく遊んでいます。
お母さん方に嬉しい屋根付きベンチや駐車場もあるので子供たち以外にも多くの地元の方が利用しています。

 

*風船落下の碑

福井県武生東小学校の3年3組が手紙を風船に飛ばしたところ積志地区に落ちたということで武生東小学校と積志小学校の交流が始まりました。
小学校同士の交流の発展、友情記念として建てられたのがこの「風船落下の碑」です。

 

*松岳院の句碑群

俳句の偉人である久米甘谷(くめかんこく)栩木夷白(とちぎいはく)の句碑がたくさん建てられています。
また、境内には子宝地蔵があり、お地蔵様の力にあやかりたいと多くの人が参拝に来るそうです。

 

・アクセス

東海道本線「浜松駅」から徒歩すぐのところの遠州鉄道「新浜松駅」に乗車して「積志駅」まで約16分のアクセスです。
「浜松駅」からは車で30分ほどです。

 

「積志地区」についてお分かりいただけたでしょうか。
ほどよい都会の地区積志地区に注文住宅を考えている方は私たちにお気軽にご相談ください。
私たちは人と財布と地球にやさしい注文住宅を幅広く手掛けています。

 

「▼モデルハウスの見学は下記をチェック」

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!