• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
注文住宅を建てたい人におすすめ!菊川市西方地区の特徴について解説!

category:

ブログ

date:

2018.09.04

菊川市のどこに注文住宅を建てようか迷っている方はいらっしゃいませんか?
家を建てるならば、立地にもできる限りこだわりたいですよね。

交通の利便性、住みやすさ、周辺施設については知っておかなければならない知識ですよね。
そこで今回は、菊川市西方地区の特徴についてご紹介いたします。

 

・西方地区の特徴

西方地区は、「公文名(クモミヨウ)」、「沢田(サワダ)」、「田ケ谷(タガヤ)」、「島川(シマガワ)」、「堀田上(ホッタカミ)」、「堀田下(ホッタシモ)」、「堀之内(ホリノウチ)」の7つの地域からなります。

菊川駅の北部に位置しており、駅が近く、利便性がとても良い地域です。

 

・西方地区の周辺施設

公共施設として菊川市役所の西方地区センターがあります。
様々な部屋があるので、何かイベントを行いたい場合は、申請すれば部屋を借りられます。
地域の活動、趣味の活動、健康づくりなどの名目で借りられます。

「さわだの庄 介護老人保健施設」もあります。
もし二世帯で住むことをお考えの方がいらっしゃいましたら、万が一の時の介護も近場なので安心して任せられますね。

また菊川市の公民館として、島川公会堂もあります。
教育施設として西方保育園や堀之内小学校、東洋学園大学、菊川高校や菊川西中学校など保育園から大学まで全て区域内にあります。

 

また菊川駅から電車に乗れば、他の地域の高校でも簡単に通学できますね。
また、駅のすぐ近くには食料品店の遠鉄ストア菊川店、飲食店のジョイフル菊川遠鉄SC店があります。
仕事帰りに電車を降りて寄って帰れる場所があるのはとても便利ですね。

他にもカインズホーム菊川店、マツモトキヨシ、エディオンなどたくさんありますので、だいたいの買い物は遠出しなくても大丈夫そうです。
もっと遠出して買い物がしたい!という方でも、ショッピングセンターが菊川駅から4駅先の浜松駅にありますのですぐに行けます。

 

・交通アクセス

JR菊川駅まで徒歩7分、掛川駅までは徒歩70分(5.7㎞)です。
バス停は菊川駅前まで徒歩7分の場所に、西通り菊川市役所前まで徒歩8分(612m)の場所に位置しています。

また、五丁目上まで徒歩11分(905m)、五丁目まで徒歩16分(1.3㎞)、五丁目下まで徒歩20分(1.6㎞)の位置にもバス停があります。

 

・最後に

菊川市西方地区は駅チカでとても便利です。
店舗もある程度充実しているので、電車に乗ればすぐにショッピングに行くこともできる場所です。
菊川市西方地区で注文住宅を建てることをお考えであれば、この記事を読んで是非ご検討ください。

 

「▼モデルハウスの見学は下記をチェック」

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!