• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
袋井市浅羽東地区で注文住宅はいかがですか?浅羽東地区の特徴を詳しくご紹介!

category:

ブログ

date:

2018.07.02

緑溢れるのどかな街である袋井市浅羽東地区は、子供がのびのびと過ごせる教育環境が整った素晴らしい地域です。
浅羽東幼稚園や浅羽東小学校があり、共働きのご夫婦でも安心して暮らせるまちづくりがなされています。
そこで今回は、浅羽東地区の特徴と言える施設をを詳しくご紹介します。

 

・浅羽東幼稚園

浅羽東幼稚園は「のびのびと表現する子の育成」を目標に、運動や遊び、本の貸し出し・読み聞かせなど、丈夫な体づくりと豊かな感情を育みます。
夏休みや冬休みなどの長期のお休みでもお子さんを預かってくれることもあり、親御さんにとって子育てがしやすい環境を整えています。

また、お子さんを預けるのでセキュリティを心配される方も多いと思いますが、園内に入るときは首からネームプレートをかけることが必須となっていますし、入り口付近には防犯カメラも設置しているためセキュリティも安心できる幼稚園です。

 

・浅羽東小学校

浅羽地区には浅羽東小学校があります。「明るく、優しく、素直」をモットーに多くの学校ボランティア活動に参加し、生徒が主体的に学校を盛り上げています。
学校が立てた方針やスローガンに向かって、日々成長できる環境づくりがなされています。

また、近年学校問題として取り上げられることが多い「いじめ問題」ですが、浅羽東小学校はいじめ防止対策基本法を基に、いじめ防止の活動を積極的に行っています。
家庭調査票や健康調査票から子供たちの様子を敏感に察知しているのです。

 

・浅羽東コミュニティーセンター

浅羽東コミュニティーセンターは、旧浅羽東公民館より名前が変わりました。
袋井市内の南部に立地し、周辺は広々とした田園風景が広がっています。
市内のコミュニティーセンターでは最も小規模なものですが、クラブ活動や地域協働事業にも協力し、地域の活動の中心となっています。

浅羽東コミュニティーセンターが主催する活動には様々なものがありますが、その中でも11月に行われる「秋葉総本山可睡斎」での通学合宿は他の地域では体験できない内容です。
この通学合宿では、お寺に泊まり、お寺から学校に通うというものです。
二泊三日の内容となっており、お寺では座禅や作法、礼儀を学びます。この通学合宿で、子供たちは色んなことを経験し、自立への第一歩を歩みます。

 

浅羽東地区は子供の受け入れが整っており、お子さんがいらっしゃるご家庭には大変住みやすい地域です。
浅羽東地区や注文住宅に関してご相談等ございましたらホームページ等からお気軽にお問い合わせ下さい。

 

「▼モデルハウスの見学は下記をチェック」

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.08.10

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年7月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.06.22

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年6月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!