• 私たちの想い
  • 家づくりの流れ
  • 施工事例
  • 選ばれる理由
  • ブログ
  • 事務所案内
  • お問合せ
静岡に住むならどの地域がおすすめ? 袋井市愛野の土地代とメリット

category:

ブログ

date:

2018.01.02

静岡県にお住まいの方の中には、子どもが生まれたことをきっかけに、
「子育てのためにマイホームを建てたい!」
と考える方もいらっしゃるでしょう。

せっかく新しい家を建てるなら、子育てや生活のしやすい環境の場所に家を建てたいと思うものの、「細かい地域の情報まで調べるのが大変…」といった悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、静岡県で生活に向いた環境をお探しの方に向けて、袋井市愛野という町についてご紹介します!

ぜひ土地探しの参考にしてみてください。

■袋井市愛野の地価

静岡県袋井市は、西の磐田市、東の掛川市に挟まれた「遠州5市1町」の中の一つの市になります。
袋井市愛野は、愛野駅を中心とした比較的新しい町なので、袋井市の中でも特に人気のエリアとなっています。
そんな袋井市愛野ですが、実際に生活しようと思えば、気になってくるのがやはり「地価」ではないでしょうか?

気になる袋井市愛野の土地代ですが、2017年の平均が5万1700円/㎡(坪単価:17万909円/坪)となっています。
静岡県全体の平均地価は8万6718円/㎡(坪単価 28万6671円/坪)なので、県内ではそこそこの土地代であるといえそうですね。
袋井市愛野の地価を見て、「あれ、それほど安くもないんじゃない?」とがっかりされた方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、袋井市愛野にはこの地価に見合った魅力があるのです!
そこで、袋井市愛野に暮らすメリットをご紹介します。

■袋井市愛野で暮らすメリット

・子育てしやすい
愛野には、愛野駅から徒歩5分圏内に幼稚園があったり、小学校は少し離れてはいるものの、愛野駅までバスが来てくれたりと、これから子育てが始まるご家庭にとっては子育てしやすい環境といえます。
賃貸物件が多いことから若いご夫婦が多く、子どもたちもたくさん住んでいるため、親や子ども同士のつながりもきちんとできて安心ですよね。
その他にも、子どもが参加できるイベントがあったり、治安が良かったりと、子育てしながら生活するのに最適な場所だと思います。

・買い物に便利
愛野には複数のコンビニエンスストアやスーパー、生活用品店、洋服・和服店など、生活に必要な店が多くあります。駅周辺だけでも十分に買い物ができるので、日々の生活にはあまり不便を感じないと思われます。

■まとめ

いかがでしたか?
袋井市自体は知っていても、愛野という町を知らなかったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
愛野は、静岡県の中では土地代が高い方かもしれませんが、何より子育てや生活がしやすい環境なので、ぜひ愛野での生活を検討されてみてはいかがでしょうか。

当店では、静岡県内の住宅建築だけでなく、土地探しのお手伝いもさせていただいております。
土地探しにお困りの際は、お気軽にお問合せください。

ライン@友達追加で質問をお気軽にできます

※不要になれば簡単に削除できます

ID:@hiramatsukenchiku

 
一覧へ戻る
 
2023.05.31

#営業社員のマイホーム記録_Vol.11 コーディネート 内観・外観の打合せ①

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜 Vol.11コーディ...

2023.05.29

高性能住宅「OOYANE」の電気代【2023年5月】

こんにちは。アドバイザーの梅津です。  今日は平松建築の家の電気代についてのお話...

2023.05.12

今すぐできる!自分で土地を探す方法

 こんにちは。 アドバイザーの梅津です。   &n...

2023.05.11

#営業社員のマイホーム記録_Vol.10 クリナップショールーム見学(洗面)+造作洗面のお話

〜この連載では長沼(=弊社営業社員)の家づくりの記録を綴っています〜Vol.10クリナップショールー...

© 2016 ライフスタイルをカタチに・磐田市や袋井市・浜松の注文住宅なら平松建築で決まり!