静岡県浜松市・磐田市で注文住宅・新築一戸建てをお考えなら工務店の平松建築へ

  • Youtube
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • X

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

スタッフブログ

ブログ

2017/12/19

知らなきゃ損!フラット35のローンプランで団信に加入するデメリットとは?

みなさんこんにちは!

みなさんがこれから住宅ローンなどの情報を調べていると出てくるのが、住宅金融支援機構が出している「フラット35」という長期固定金利のローンプランだと思います。
これは、35年間金利が変わらないという、リスクが少ない住宅ローンの一つであり、そのリスクの低さから最近では多くのお客様からの支持を得ています。

しかし、忘れがちなのが金利以外でかかってくるお金のことです。
そこで今回は、フラット35で団信に入るデメリットをご紹介して、団信以外の生命保険という選択肢を提示したいと思います。
これを読めば、フラット35について新たな知見が手に入ると思いますので、ぜひお見逃しなくご覧ください!

そもそも団信とは?

みなさんは団信、つまり団体信用生命保険というものをご存知ですか?
これは、住宅ローンの契約者に万が一のことがあった場合に、住宅ローンの残高分の保険金が支払われることによってローンが遺族に残されないようになる、という生命保険の一種です。

そしてこの団信は、民間銀行で住宅ローンを組む際には必ず加入しなければいけないものとなっているのですが、フラット35の場合は加入が任意なので、その保険金と保証内容をしっかりと吟味する必要があるのです。

フラット35で団信に入るデメリット

加入が任意だからと言って、住宅ローンの生命保険に加入しないのは少しリスクがありますよね。
しかし、だからと言って何も考えずに団信に入るよりは、しっかりと他の選択肢を吟味した方が確実にお得だと言えます。

では、フラット35のローンで団信に入る場合と新規の生命保険に入る場合で、どちらがお得なのかを検証してみましょう。

・借入額3000万円、金利1.0%、35年返済の場合

この条件のもと、団信と新規の生命保険を比較してみます。

団信では、1年目の保険料が107,300円となり、全期間を合算すると2,030,300円となります。
万が一の際に支払われる保険金額は、住宅ローン残高に応じて低くなっていくので、保険料も徐々に安くなっていくのが特徴と言えます。

一方、生命保険で同じ保険金額を計算してみると、1年目の保険料は50,448円で、全期間の保険料は1,765,680円です。
保険料が安くなっていくという特徴はありませんが、合算するとこちらの方がお得なのがお分かりいただけたでしょうか。

以上がフラット35に入る際の団信と新規生命保険の違いになります。

団信に入ってしまうと、いくつかのデメリットがあることがお分かりいただけたかと思います。みなさんも簡単に団信に入るのではなく、いくつかの選択肢をしっかりと比較して自分にあった選択をしてくださいね!

ページTOPにもどる